
招待状の文例がわかる!
結婚式招待状の書き方や、文例、テンプレートから、招待状用のおすすめペーパーアイテムの紹介まで、招待状ならおまかせ!
ホーム > 結婚式の招待状 > 招待状の文例:差出人が本人の場合 / 戻る
差出人がご両親の場合
基本的な挨拶文
謹啓 盛夏の候 皆様方には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます
このたび
○○○○(新郎父氏名) 長男 ○○(新郎名)
○○○○(新婦父氏名) 長女 ○○(新婦名)
との婚約が相整いまして結婚式を挙げる運びとなりました
つきましては 幾久しくご懇情賜りたく
ご披露かたがた粗餐を差し上げたいと存じます
ご多用中まことに恐縮でございますが
ご光臨賜りますようご案内申し上げます 敬具
平成○年○月吉日
基本的な挨拶文(ご媒酌人がいらっしゃる場合)
謹啓 盛夏の候 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
さてこのたび ○○○○様ご夫妻のご媒酌により
○○○○(新郎父氏名) 長男 ○○(新郎名)
○○○○(新婦父氏名) 長女 ○○(新婦名)
との婚約が相整い結婚式を挙げることになりました
つきましては 今後とも幾久しく皆様のご厚情を賜りたく
披露かたがた粗宴を催します
ご多用中まことに恐縮ではございますが
ご臨席賜りますようご案内申し上げます 敬具
平成○年○月吉日
人前式の挨拶文
謹啓 盛夏の候 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
さて このたび
○○○○(新郎父氏名) 長男 ○○(新郎名)
○○○○(新婦父氏名) 長女 ○○(新婦名)
の婚約が整い挙式をいたす運びとなりました
つきましては今後とも幾久しく皆様のご厚情を賜りたく
披露かたがた粗餐を差し上げたく存じますので
ご多忙中のところ 誠に恐縮でございますが
何卒ご臨席賜りますようお願い申し上げます
尚 当日は本人たちの希望によりご出席の皆様に
結婚の承認をいただく人前結婚式を行います
なにとぞご理解いただき
ふたりの門出を見届けていただければ幸いに存じます 敬具
平成○年○月吉日
![]() 招待状、席次表をお探しなら・・・ |
![]() ペーパーアイテム人気ランキング |
![]() ペーパーアイテムをお探しなら・・・ |